武者小路実篤 作品紹介

作品詳細

タイトル富士山「無車会」鑑定書
作家武者小路実篤
サイズ38.5×63㎝
技法日本画
サイン印有
仕様額装

略歴

1885年 東京府東京市麹町区(現在の東京都千代田区)に生まれる

1891年 学習院初等学科入学

1902年 志賀直哉と同級になり、親しくなる

1906年 東京帝国大学文科大学哲学科社会学専修に入学

1907年 学習院の時代から同級生だった志賀直哉・木下利玄らと「一四日会」を組織する

1910年 『白樺』創刊

1923年 この頃から熱心に絵(鉛筆素描、墨画淡彩)描き始める

1929年 初の個展を日本橋・丸善で開催
神田猿楽町に実篤個人経営の美術品販売と出版の店『日向堂』を開設

1937年 帝国美術院会員(芸術院会員)となる

1945年 新潟県三条市に疎開する

1946年 公職追放令G項該当者に指名され、貴族院議員、芸術院会員を辞任

1951年 文化勲章受章
三鷹市名誉市民の称号を贈られる

1952年 日本芸術院会員に復帰

1965年 東京都より名誉都民称号を贈られる

1976年 逝去
従三位を追贈される