
作品詳細
タイトル | 鯉 「佐藤ひろ」識シール |
作家 | 佐藤太清 |
サイズ | 8号P |
技法 | 日本画 |
サイン | 印、共シール有 |
仕様 | 額装 |
略歴
1913年 京都府福知山市生まれ
1933年 児玉希望塾に内弟子(~1936年)として入門
雅号を「太清」とする
1943年 第6回新文展にて『かすみ網』が初入選
1945年 第1回現代美術展覧会(朝日新聞社主催)に『迎春』招待出品
1951年 第4回美術協会展に『朝顔』出品、佳作賞受賞
1952年 第3回日月社展に『雨の日』出品、奨励賞受賞
1955年 武蔵野美術大学参与となる
1966年 文部大臣賞、日本芸術院賞受賞
1973年 東京都美術館後援会理事に就任
1978年 第10回日展の審査員をつとめ、『朝霧』出品
日中友好条約締結に際し外務省の委嘱により『花』(第13回日春展出品)買上、華国鋒主席に贈呈される
東京国立美術展覧会会場建設委員に就任
日本美術家連盟委員に就任
1980年 日本芸術院会員
1985年 勲三等瑞宝章を受章
日展理事長に就任
1988年 文化功労者
日中文化交流協会常任理事に就任
1992年 文化勲章を受章
1993年 皇太子徳仁親王成婚に際し、『瑞鶴』を宮内庁に納める
福知山市名誉市民となる
2004年 逝去
従三位に叙せられた